2025/04/12 14:00 - 2025/04/12 16:00

クレジットカード・セキュリティガイドライン 6.0版 改訂ポイント徹底解説 ~最新の変更点と実務対応の最前線~

概要

開催の背景

近年、政府が掲げるキャッシュレス推進政策のもと、我が国のキャッシュレス決済比率は 2023 年時点で 39.3% に達し、2025 6 月までに 40% という目標も視野に入ってきました。なかでもクレジットカード決済は依然として主要なキャッシュレス手段を担っていますが、一方で非対面取引におけるカード情報の盗用や、不正ログイン・フィッシング等の手口による不正利用被害が依然として高水準で推移しているのが現状です。


このような背景を受け、2020 3 月の「実行計画」完了以降、クレジットカード取引のセキュリティを高めるために策定された「クレジットカード・セキュリティガイドライン」は、5 回目の改訂となる[6.0 版]にて、EC 加盟店の脆弱性対策や EMV 3-D セキュアの導入、不正ログイン防止策などを新たに指針対策として追加・強化しました。この中で、カード情報の「非保持化」を達成していてもEC サイトの設定不備や既知の脆弱性を悪用されたカード情報漏えい事例が増加を続けていることから、EC・対面取引の両方において、カード情報保護と不正利用抑止に関する取り組みの徹底が求められています。

こうした改訂の狙いは、クレジットカードを利用する消費者が安全・安心に利用できる環境を整備することにあります。本セミナーでは、クレジットカード・セキュリティガイドライン 6.0 版 のポイントと実務面での影響を整理し、各加盟店様が対応必要なアクションをわかりやすくご紹介いたします。

開催日程

  • 2025/04/12 14:00 - 04/12 16:00 (120分)

申し込み期間

  • 2025/03/13 17:59 - 2025/04/12 16:00

下記フォームに入力して、予約を行ってください。

既に登録済みの方はこちら
利用規約
個人情報
アンケート
確認